作成者別アーカイブ: mura

13-14第6節「アトレティコ・マドリード - オサスナ」


リーガ・エスパニョーラ13-14
第6節
「アトレティコ・マドリード - オサスナ」
2-1

アトレティコは開幕6連勝。


【アトレティコ】

ジエゴ・コスタ     レオ・バチストン

コケ                      アルダ
ティアゴ     マリオ・スアレス  

インスーア   ゴディン   ミランダ   フアンフラン

クルトワ

【オサスナ】

オリオール・リエラ

アルメンテロス       プニャル       シシ
フランシスコ・シルバ     ロエ

ダミアー  アリーバス  ロティエス  マルク・ベルトラン

アンドレス・フェルナンデス


ビセンテ・カルデロン

主審 エストラーダ・フェルナンデス


ゴディンのロングボール、
ジエゴ・コスタが収めて仕掛けますがシュートまでいかず。

アトレティコはロングボールが多いのかな。

シシのミドルはDF2人に当たってポストに弾かれます。

18分、
中央アルダから右に上がったフアンフランにロングボール、
低めのクロスにゴール前ジエゴ・コスタが右足で合わせます!

アトレティコ先制、
1-0。

マリオ・スアレスは奪ってからスルーパス狙ってます。

25分、
右からコケのクロス、
ゴール前ジエゴ・コスタがヘッドで決めます!

2-0。

ジエゴ・コスタは下がってきて触ったりします。

42分、
FKにオリオール・リエラが右足のアウトサイドで合わせます!

2-1。

2-1で折り返し。

アトレティコの支配率67%。

シュート数3-4(2-2)。


後半。

マリオ・スアレス → ガビ

ロエが奪って、
そのまま中央をドリブルで上がりますが失敗。

ミランダから奪ったアルメンテロス
そのままシュートですが外れ。

レオ・バチストン → ビジャ

オサスナは右からアーリークロスに、
ファーダミアーのシュートは外れ。

プニャル → アリエル・ヌニェス

スルーパスにフアンフランが走り、
ヌニェスが手で妨害しますがファールなしで、
怒るフアンフランにイエロー。

ガビの縦パス、
ジエゴ・コスタのワンタッチにアルダが抜け出しますが、
シュートは外れ。

ビジャが何度か左から仕掛けますが、
クロスは上がらずブロックされます。

コケ → クリスティアン・ロドリゲス

オリオール・リエラ → オンウ

ロエ → ロロ

インスーアがどんどんミドルを打ちます。

アトレティコのカウンターは、
クリロドのドリブルから左に流れたジエゴ・コスタ
走るクリロドにボールが出ますがその前に倒されます。

AT3分。

アトレティコの支配率66%。

シュート数11-7(4-2)。


アトレティコは、
ジエゴ・コスタが活躍。

フアンフランも元気です。

オサスナは、
シシがもっと何かできそうですが。


13-14第2節「ビジャレアル - バジャドリード」


オンデマンド観戦。

今回も途切れ途切れでほぼ覚えてない感じ。


【ビジャレアル】

ジョナタン・ペレイラ   ジオバニ・ドス・サントス

カニ                         アキーノ
ブルーノ     トリゲロス

ジャウメ・コスタ  ドラード  ムサッキオ  マリオ・ガスパール

セルヒオ・アセンホ

【バジャドリード】

ハビ・ゲラ

ペルグディシュ       オスカル       アルカトラス
ヘスース・ルエダ     アルバロ・ルビオ

ペーニャ   ハインツ   マルク・バリエンテ   ルカヴィナ

マリーニョ


「ビジャレアル - バジャドリード」
2-1

最後のカニのドリブルシュートしか覚えてない・・・

カニすごいね。


13-14第4節「ビジャレアル - レアル・マドリード」


リーガ・エスパニョーラ13-14
第4節
「ビジャレアル - レアル・マドリード」
2-2

ベイルはリーガデビュー戦ゴール。


【ビジャレアル】

ジョナタン・ペレイラ   ジオバニ・ドス・サントス

カニ                      アキーノ
ブルーノ     トリゲロス

ジャウメ・コスタ  ドラード  ムサッキオ  マリオ・ガスパール

セルヒオ・アセンホ

【マドリー】

ベンゼマ

C・ロナウド        イスコ        ベイル
イジャラメンディ     モドリッチ

ナチョ    セルヒオ・ラモス    ペペ    カルバハル

ディエゴ・ロペス


エル・マドリガル

主審 テイシェイラ・ビティエネス


3連勝同士の対決。

そしてベイルが初登場。

左からジョナタン・ペレイラが抜け出しますが、
ペペが寄せてディエゴ・ロペスがパスカット。

ベイルが中に寄せることが多く、
カルバハルが上がって狭いところにグラウンダーを通してきます。

21分、
右からバイタルトリゲロスへ、
戻してブルーノのダイレクトスルーパス、
これがトリゲロスとのワンツーになるかと思われましたが、
ジョナタン・ペレイラが途中で受けて仕掛けこぼれ球に、
これをカニが決めます!

ビジャレアル先制、
1-0。

バイタルジョナタン・ペレイラのヒールパス、
これにアキーノが抜け出して1対1、
連続シュートはディエゴ・ロペスが連続ファインセーブ。

セルヒオ・ラモスのロングボール、
これにクリロナが完全に裏に抜け出しますがヘッドは外れ。

38分、
モドリッチから縦にカルバハル
右から仕掛けてゴール前にグラウンダーを入れると、
押し込んだのはベイル

1-1。

カルバハルはカットされたら高い位置からプレス。

イジャラメンディも奪われたら早めに寄せて奪い返します。

1-1で折り返し。

ビジャレアルの支配率34%。

シュート数7-7(5-2)。


後半。

ビジャレアルのカウンターは、
パスをつないでシュートまでいきますが外れ。

ジャウメ・コスタの裏をベイルが狙ってます。

ベイル → ディマリア
イジャラメンディ → ケディラ

64分、
マドリーのカウンターはイスコからクリロナ
仕掛けながらベンゼマへ、
シュートはセーブされますが、
こぼれ球クリロナが決めます。

1-2。

ジョナタン・ペレイラ → イケチュク・ウチェ

70分、
カニがドリブルで中央突破そのままシュート、
これはディエゴ・ロペスが横っ飛びファインセーブ、
こぼれ球をジオバニが決めます!

2-2。

トリゲロス → ピナ

ベンゼマ → モラタ

ディマリアが右から中に入ってきて受けると、
左足の巻いたシュートは外れ。

ジオバニ・ドス・サントス → エルナン・ペレス

マドリーは中央から攻め、
バイタルクリロナのミドルはアセンホファインセーブ。

ブルーノからウチェに縦パスが入りますが、
ウチェ単独ではセルヒオ・ラモスに勝てません。

ケディラは間合いを測りながら、
相手の出しすぎたドリブルを咎めるスライディング。

AT3分。

バイタルモラタの落とし、
イスコが無理やり突破を図ります。

ビジャレアルの支配率39%。

シュート数13-18(9-6)。


ビジャレアルは、
チャンスが多かったですがディエゴ・ロペスにやられました。

マドリーは、
モドリッチが捌いて前線は流動的になってます。


スペイン代表招集 2013.09.


デルボスケがメンバー23名を招集。


GK
イケル・カシージャス (レアル・マドリード)
ビクトル・バルデス (バルセロナ)
ペペ・レイナ (ナポリ)

DF
イニゴ・マルティネス (ソシエダ)
セルヒオ・ラモス (レアル・マドリード)
アルバロ・アルベロア (レアル・マドリード)
ジョルディ・アルバ (バルセロナ)
ラウール・アルビオル (ナポリ)
ナチョ・モンレアル (アーセナル)

MF
コケ (アトレティコ・マドリード)
マリオ・スアレス (アトレティコ・マドリード)
イスコ (レアル・マドリード)
セルヒオ・ブスケツ (バルセロナ)
シャビ・エルナンデス (バルセロナ)
アンドレス・イニエスタ (バルセロナ)
サンティ・カソルラ (アーセナル)

FW
ダビド・シルバ (マンチェスター・シティ)
アルバロ・ネグレド (マンチェスター・シティ)
ヘスス・ナバス (マンチェスター・シティ)
ロベルト・ソルダード (トッテナム)
セスク・ファブレガス (バルセロナ)
ペドロ・ロドリゲス (バルセロナ)
ダビド・ビジャ (アトレティコ・マドリード)

※ ブスケツとイニゴ・マルティネスが負傷して、
ハビ・ガルシアとイグナシオ・フェルナンデスが追加招集。


ビジャ

イニエスタ          シルバ          カソルラ
マリオ・スアレス     コケ

ジョルディ・アルバ  セルヒオ・ラモス  アルビオル  アルベロア

カシージャス


アロンソブスケツもいなんですけど、
マリオ・スアレスでいいのかな?

コケにもがんばってもらって。

シャビがいない前提で作っていく場合、
イニエスタシルバカソルラでしょ。

あ、
セスクがいたか。


イニエスタ                   ヘスース・ナバス
シルバ

セスク        カソルラ
マリオ・スアレス

ジョルディ・アルバ  セルヒオ・ラモス  アルビオル  アルベロア

カシージャス


バルサみたいに両サイドに開く感じはどうでしょう。

右はナバスが仕掛けて、
左はイニエスタが下がってきてアルバが上がる感じ。

しかし、
ビジャネグレドソルダードがいるので、
誰か使うんでしょうね。


6日のW杯予選フィンランド戦、
10日国際親善試合チリ戦です。


13-14第3節「バレンシア - バルセロナ」


リーガ・エスパニョーラ13-14
第3節
「バレンシア - バルセロナ」
2-3

メッシのハットトリック。


【バレンシア】

ポスティガ

パボン         バネガ         カナーレス
ハビ・フエゴ     ミチェル

グアルダード  リカルド・コスタ  ラミ  ジョアン・ペレイラ

ジエゴ・アウベス

【バルサ】

ネイマール                      ペドロ
メッシ

イニエスタ         セスク
セルヒオ・ブスケツ

ジョルディ・アルバ  マスチェラーノ  ピケ  ダニエウ・アウベス

ビクトル・バルデス


メスタージャ

主審 テイシェイラ・ビティエネス


ネイマールメッシが裏を狙ってます。

11分、
ブスケツのパスカットからセスク
セスクのダイレクトスルーパス、
メッシが抜け出してジエゴ・アウベスをかわして決めます!

バルサ先制、
0-1。

バルサは早めのプレスで奪います。

特に右サイドはアウベスが高めで奪いますね。

アウベスが高めで、
3バックみたいな感じ。

ポスティガのポストからバレンシアのパスが回って、
バネガのスルーパスにパボンのシュートはバルデスファインセーブ。

38分、
ブスケツがプレスをかけてスライディングでバネガから奪い、
セスクからメッシ
メッシが右足で決めます!

0-2。

41分、
セスクから左ネイマールが受けると、
中に切れ込んで打たずに中に入れ、
メッシがダイレクトに決めます!

0-3。

45分、
右でジョアン・ペレイラがこぼれ球を拾いクロス、
これをポスティガが豪快ボレーで決めます!

1-3。

+3分、
バネガのCKから、
ニアにポスティガが飛び込んでヘッドで流し込みます!

2-3。

2-3で折り返し。

バレンシアの支配率42%。

シュート数9-8(8-4)。


後半。

マスチェラーノがドリブルで上がります。

ポスティガ収めますね。

セスクがいい位置で受けます。

アウベスは裏を狙ってますが、
パスがきません。

前半1本イニエスタからありましたがオフサイドでした。

メッシセスクで中央から仕掛けてシュートまでいきますが、
ジエゴ・アウベス正面。

バネガ → フェグリ
カナーレス → ジョナス

ペドロ → テージョ

ネイマールが、
ジョアン・ペレイラのスローインにちょっかいを出しイエロー。

いらいらしてますかね。

アウベスが相変わらず高めのプレス、
裏をジョナスパボンが狙いますが、
ブスケツピケでカバー。

セスク・ファブレガス → ジョナタン・ドス・サントス

ミチェル → パレホ

中央ネイマールからメッシ
メッシから左アルバ
折り返しをメッシが打ちますが外れ。

ピケからネイマールにロングボール、
メッシに落とすと抜け出してシュートはジエゴ・アウベスファインセーブ。

テージョのワンタッチから、
アルバメッシのシュートをジエゴ・アウベスが連続ファインセーブ。

ネイマール → セルジ・ロベルト

AT3分。

ジョナスのヘッドはバルデス正面。

バレンシアの支配率40%。

シュート数16-18(11-9)。


バレンシアは、
ポスティガのポストから。

バルサは、
右でサンチェスではなくペドロを使うと、
アウベスがいい感じに裏を狙えると思いますが、
シャビがいないとパスが来ないかも。


13-14第1節「アルメリア - ビジャレアル」


オンデマンドで観戦。

細切れで何日かかけてみたし、
眠くてあんまり覚えてなかったり。

とりあえずカニブルーノジョナタン・ペレイラがいてよかった。

ムサッキオもがんばってたし。

マリオも残ってたか。


【アルメリア】

ロドリ

ビダル         ソリアーノ         スソ
マルコス・テバル   ベルザ

ミシェウ   ペジェラーノ   トルヒージョ   ラフィタ

エステバン

【ビジャレアル】

ジオバニ   ウチェ

カニ                     エルナン・ペレス
ピナ   ブルーノ

ハウメ・コスタ パブロ・イニゲス ムサッキオ マリオ・ガスパール

セルヒオ・アセンホ


「アルメリア - ビジャレアル」
2-3


アルメリアの支配率56%。

シュート数10-15(2-4)。


13-14第2節「マラガ - バルセロナ」


リーガ・エスパニョーラ13-14
第2節
「マラガ - バルセロナ」
0-1

バルサ辛勝。


【マラガ】

サンタ・クルス

ファブリス                  パヴウォフスキ
ティッソーネ   ダルデール
イグナシオ・カマーチョ

アントゥネス アンヘレリ セルヒオ・サンチェス ヘスース・ガメス

カバジェロ

【バルサ】

ペドロ                  アレクシス・サンチェス
セスク・ファブレガス

イニエスタ   シャビ
ソング

ジョルディ・アルバ   マスチェラーノ   ピケ   アドリアーノ

ビクトル・バルデス


ラ・ロサレダ

主審 マテウ・ラオス


バルサが押し込んでます。

セスクがバイタルで受けようとすると潰されますね。

セスクが動いて、
空いた前線にシャビが入ってきます。

イニエスタの中央突破、
2人かわして打ってきますがカバジェロ正面。

アレクシス・サンチェスは右に開いて受けてますが突破できず。

ペドロは下がってきたりします。

イニエスタが裏に飛び出したセスクに出すと、
ヘッドで折り返し、
アレクシス・サンチェスヘッドですがカバジェロファインセーブ。

44分、
アレクシス・サンチェスからアドリアーノに戻すと、
中に切れ込んで左足でファーに決めます!

バルサ先制、
0-1。

0-1で折り返し。

マラガの支配率24%。

シュート数4-6(1-6)。


後半。

アドリアーノ → ダニエウ・アウベス

シャビを中心に中央から仕掛けます。

サンタ・クルスが収めて右ファブリス
仕掛けますが奪われます。

ペドロ → ネイマール

パヴウォフスキ → エリゼウ

エリゼウ、右ファブリス

エリゼウのスルーパスに、
サンタ・クルスが抜け出してマイナスに入れ、
ゴール前ファブリスのシュートはポスト直撃。

マラガは連続パスミス。

イグナシオ・カマーチョ → セバスティアン・フェルナンデス
ファブリス → ペドロ・モラーレス

エリゼウ、中モラーレス、右セバフェル

ネイマールが中央に仕掛けますが、
セルヒオ・サンチェスが倒します。

このFKをネイマールが蹴りますがカバジェロセーブ。

イニエスタ → セルジ・ロベルト

ネイマールが左から中に走り、
セルジ・ロベルトからスルーパスですが通らず。

ネイマールのダイブに怒るヘスース・ガメス

ヘスース・ガメスのクロス、
セバフェルがフリーでヘッドですがバルデスファインセーブ、
こぼれ球ティッソーネがかわしながらシュートはバルデス正面。

AT3分。

マラガ攻めますが決まらず。

マラガの支配率28%。

シュート数9-13(4-11)。


マラガは、
守備がんばってました。

バイタル付近は激しく当たっていきましたね。

バルサは、
引いてる相手から点が取れない感じでしたが、
アドリアーノのミドルが決まりました。

結局その1点のみ。


13-14第2節「エスパニョール - バレンシア」


リーガ・エスパニョーラ13-14
第2節
「エスパニョール - バレンシア」
3-1

エスパニョールの逆転。


【エスパニョール】

セルヒオ・ガルシア

シモン       ストゥアーニ       ピッツィ
ダビド・ロペス   ビクトル・サンチェス

フエンテス   モレーノ   コロット   ハビ・ロペス

カシージャ

【バレンシア】

ポスティガ

ジョナス        バネガ        フェグリ
ハビ・フエゴ   ミチェル

マテュー  リカルド・コスタ  ラミ  ジョアン・ペレイラ

ジエゴ・アウベス


コルネジャ=エル・プラット

主審 ベラスコ・カルバージョ


早々と右ピッツィのクロスにシモンのボレーは外れ。

ハビ・フエゴが最終ラインでパスミス。

バレンシアは、
リカルド・コスタラミが開いて、
真ん中にハビ・フエゴが入りビルドアップ。

その前にミチェル
ここにバネガフェグリが下がってきます。

右からはジョアン・ペレイラが上がり、
左から中にジョナスが入り、
受ける動き。

10分、
ラミが右からアーリークロス、
前線ジョナスがトラップから後ろに叩いて、
ポスティガがフリーで決めます!

バレンシア先制、
0-1。

バネガは4人に囲まれますが、
股下を抜きます。

21分の拍手。

エスパニョールは寄せが早くすぐに奪い返します。

31分、
右からシモンのCK、
ニアでダビド・ロペスのヘッドが決まります!

1-1。

AT1分。

ラミの顔にシモンの肘が入って、
怒るラミ

1-1で折り返し。

エスパニョールの支配率44%。

シュート数8-3(1-1)。


後半。

47分、
右からシモンのFK、
ストゥアーニのヘッドが決まります!

2-1。

なかなかバレンシアはボールがつながりません。

バネガも何度も奪われます。

ピッツィ → アブラアム

ミチェル → ベルナット

ベルナット、中ジョナス、右フェグリ
バネガは下がり目。

フェグリ → カナーレス

カナーレスは右。

セルヒオ・ガルシア → ティエヴィ

ストゥアーニの足がつります。

ストゥアーニは攻守に効いてますね。

ストゥアーニ → ランサ

ティエヴィが中央に仕掛けて、
ビクトル・サンチェスとのワンツーですが失敗。

マテュー → グアルダード

89分、
右からランサがドリブルでかわし、
マイナスに入れるとティエヴィが決めます!

3-1。

AT4分。


エスパニョールは、
プレスがきいてて奪います。

ストゥアーニは攻守に活躍。

バレンシアは、
バネガが奪われまくりでパスも通らず。


13-14第1節「レアル・マドリード - ベティス」


リーガ・エスパニョーラ13-14
第1節
「レアル・マドリード - ベティス」
2-1

マドリーが逆転勝利。


【マドリー】

C・ロナウド   ベンゼマ

イスコ               エジル
ケディラ   モドリッチ

マルセロ セルヒオ・ラモス ペペ カルバハル

ディエゴ・ロペス

【ベティス】

ホルヘ・モリーナ

セドリック   ベルドゥー   フアンフラン
ノサ・イギエボル   マティージャ

ナチョ   パウロン   ペルキス   チカ

アナセン


サンチャゴ・ベルナベウ

主審 ヒル・マンサーノ


左からナチョがフリーでクロス、
ゴール前ホルヘ・モリーナのヘッドはディエゴ・ロペスがファインセーブ。

ベティスは、
引くことなく前からプレスにいったり、
DFラインも高めでオフサイドをとっています。

左からクリロナが仕掛けますが、
突破できずクロスも上げられず。

14分、
セドリックがバイタルで受けて中央突破、
セルヒオ・ラモスを抜き去りグラウンダーを入れると、
ホルヘ・モリーナが合わせます!

ベティス先制、
0-1。

その後のビッグチャンス、
ベルドゥはフリーで外してます。

マドリーのシュートも枠にいきません。

26分、
カルバハルのクロスは弾かれますが、
パスが左に回ってイスコのショートスルーパスにベンゼマ
ニアに決めます!

1-1。

ベティス6本目のCK、
ノサ・イギエボルがフリーでヘッドはクロスバー直撃。

AT1分。

1-1で折り返し。

マドリーの支配率59%。

シュート数6-9(2-6)。

マドリーのバイタルが空いているのか、
ベティスはそこを中心にカウンターが多くシュートも多いですね。


後半。

開始直後、
ベンゼマがバイタルで落としてチャンスを作り、
クリロナのシュートはクロスバー直撃。

ケディラ → カジミーロ

セドリックが抜け出そうとしますが、
ペペが対応。

セドリック → フアン・カルロス

セドリックはスピードがありましたね。

マドリーは左からの攻めが目立ちます。

クリロナの仕掛け、マルセロの上がりや、
ベンゼマエジルが流れて受けたり。

エジル → ディマリア

フアンフラン → バディージョ

ノサ・イギエボルがまたもフリーでヘッドですが、
フリーすぎて真下に叩きつけてます。

チカマルセロの足を踏んでます。

モドリッチが左から仕掛けて2人かわして、
3人目を引き付けて中央に渡しますが、
最後ディマリアのシュートは決まりません。

ベルドゥー → ブライアン・ロドリゲス

ベンゼマ → モラタ

86分、
マルセロが伺いながらアーリークロス、
イスコが飛び込んでヘッドで決めます!

2-1。

ディマリアは相変わらずプレスに走り回ります。

AT3分。

イスコは囲まれますがキープで魅せます。


マドリーは、
モドリッチが動き回ってパスをまわします。

マルセロもいいですね。

ベティスは、
前半からDFラインを高くしてオフサイドを量産。

後半はボールが拾えなくなりました。

セドリックに注目でしょうか。


13-14第1節「レアル・ソシエダ - ヘタフェ」


リーガ・エスパニョーラ13―14
第1節
「レアル・ソシエダ - ヘタフェ」
2-0

ソシエダ完勝。


【ソシエダ】

セフェロヴィッチ

ゴンサロ・カストロ        スルトゥサ        ベラ
エルストンド   パルド

デラベージャ イニゴ・マルティネス アンソテギ カルロス・マルティネス

クラウディオ・ブラボ

【ヘタフェ】

アドリアン・コルンガ

ディエゴ・カストロ      サラビア      ペドロ・レオン
ラセン   ミチェル

エスクデロ    ラファ    アレクシス    フアン・バレーラ

モヤ


アノエタ

主審 マルティネス・ムヌエラ


序盤は主にソシエダが攻勢。

ヘタフェはP・レオンの右からですが、
うまくいきません。

しかしヘタフェは早めのプレスで奪ってショートカウンター連発。

セフェロヴィッチのポストから、
ゴンサロ・カストロのシュートはクロスバーに弾かれます。

エルストンドのロングボールで右から突破したベラ
マイナスに入れるとセフェロヴィッチのワントラップシュートは外れ。

セフェロヴィッチが左に流れて受け、
中に入れると上がってきたパルドのシュートは外れ。

42分、
セフェロヴィッチからゴンサロ・カストロ
ダイレクトでスルーパス、
ベラが抜け出しループシュートを決めます!

ソシエダ先制、
1-0。

セフェロヴィッチは動きます。

裏への動きよりも、
引いてきてポストからゴール前に入っていくのが多いですね。

1-0で折り返し。

ソシエダの支配率50%。

シュート数9-6(4-2)。


後半。

ラセンのロングボールはアドリアン・コルンガ狙い。

ヘタフェは左からディエゴ・カストロが目立ち始めます。

ソシエダはスルトゥサが受けたり、
右のベラ、左のゴンサロ・カストロ
ここに両SBが上がってきます。

サラビア → ラフィタ

サラビアは何回かバイタルで受けて仕事をしようとしてましたが、
うまくいきませんでしたね。

ペドロ・レオン → ミク

P・レオンはいまいち見せ場がなかったです。

スルトゥサ → シャビ・プリエト

スルトゥサはよくボールを受けてました。

70分、
セフェロヴィッチの飛び出しに、
ベラのスルーパス、
これをセフェロヴィッチがループで決めます!

2-0。

パルド → ロス

パルドは何回か飛び出しがありました。

ミチェル → モスケラ

ソシエダはパスが回って、
最後はシャビ・プリエトが落としてベラの巻いたシュートは外れ。

エルストンド → ガスタニャガ

ヘタフェはクロスを入れてきますが、
なかなか合いません。

AT3分。

ヘタフェが前から奪いにきますが、
ソシエダはかわします。

ソシエダの支配率50%。

シュート数15-12(7-2)。


ソシエダは、
注目のセフェロヴィッチが機能してます。

ここにベラスルトゥサが絡みます。

ヘタフェは、
ラセンがさばいてサラビアディエゴ・カストロからの攻めですが、
なかなかアドリアン・コルンガまでつながらず。